近況 雑感
トップページへ

8月31日
朝の田子市場 マダイ

8月30日
朝の田子市場 イサギ クシロ マダイ トコブシ
29日は伊豆うぬぼれ市が開催された。会場の黄金崎クリスタルパークの芝生広場に
約20組の人たちが店を出した。当日はすごく良い天気。暑さでスタッフはバテ気味
しかしお客さんはすごく来てくれた。終わった後の打ち上げ会も好評のうちに終了した。

8月26日
朝の田子市場 イサギ メジナ マダイ タコ サザエ  
本日は松崎町岩地地区でサザエの潜り漁があった。

8月25日
本日携帯電話の iモードのメールアドレスを変えた。
asaka@docomo.ne.jp である。お急ぎのメールはこちらへ
kanejyouの名前も考えたが、携帯電話で打ち込むと以外と面倒だったのでやめた。
ただ、あまりに簡単に打ち込めるので、いたずらメールも多い。


8月24日
朝の田子市場 イサギ メジナ マダイ
最近メジナが多く入るようになった。釣り物なのでもちろん生きている。
やっと夏の忙しさも下火になった。今は宅配で購入してくれた方への
請求書づくり等事務整理が忙しい。
8月29日は、手作り作品を自分で売ろうという「伊豆うぬぼれ市」
この準備も忙しい。
本日 2年ちょっと使用した携帯電話を新しくした。今度は iモード
の契約もした。
8月6日
朝の田子市場 イサギ メジナ 今日のメジナは型も大きく数も多かった。
8月5日
朝の田子市場 イサギ
8月4日
朝の田子市場はイサギ カサゴ メジナ
11時よりサザエ漁 今日は3隻の船が出た。珍しく400グラムの
マダカアワビが入荷したので購入したが、私の不注意で死なせてしまう。
残念。即水氷で凍結。役場の産業観光課が旧農協の事務所を借りて
4日間の村民ギャラリーを開く準備をしている。8月6日7日と13日14日の夜
とりあえず写真による観光案内 クリスタルパークのガラス販売

8月3日
昨日の午後11時よりパソコンをフォーマット そしてWIN98をインストール
とりあえず動くようにする。すぐにノートンシステムワークスと GFをインストール
その後PCカードとLANの設定そしてMSオフィス2000をインストール
今回はすべて正常に動く。インターネット メールも復活した。
8月2日
朝の田子市場 イサギ サザエ メジナ
本日伊勢エビ入荷 今日は急に土砂降りの雨が降ったり晴れたりと変な天気だった。
オフィス2000をインストールしてからパソコンの調子が非常に良くない。
フォーマットして再インストールしかないか。

7月31日
朝の田子市場 イサギ メバル サザエ メジナ
7月30日
朝の田子市場 イサギ カサゴ メバル マダコ 
7月29日
朝の田子市場 イサギ
7月27日
朝の田子市場はイサギ サザエ 今日は波が高く漁はできないだろう。
静岡県内の四村交流事業の土産物を頼まれる。

7月26日
朝の田子市場はイサギ カサゴ メジナ サザエ アカギ 
午後はマイカを購入本日はものすごく暑いのでアワビの発送はクール便で発送。
サザエは夕方5時に保冷材を入れて普通便にて発送。近県で午前中配達の分だ。

7月25日
朝の田子市場はイサギ
7月22日
朝の田子市場は今日もイサギが入荷。あとオニカサゴも入っていた。
イサギはだいぶ大きくなった。田子から帰ってすぐに大仁に。
昨年末買った軽トラのエアコンが全然利かない。ホンダに連絡したら
一度持ってきてくれとのこと。保証がきく内に持っていくことに。代車を
借りてお得いさんの所をまわってくる。夏になると昼間出てこれなくなるので
「パソコンショップ」に寄りMSオフィス2000を購入。

7月21日
午前中 田子でサザエの潜り漁が有った。午後からはずっと宅配便の発送準備
やっと午後5時に家を出て八木沢のヤマト運輸営業所に持っていくことができた。
7月20日
朝の田子市場は相変わらず イサギ
今日は夕方 「キャンプ黄金崎」のオープンだ。祝儀を持って行く。
大バーベキュー大会だった。
7月19日
朝の田子市場は イサギ ムツ トコブシ サザエ
夜西伊豆農業青年連絡協議会のパソコン初心者教室にMSワードの講師で行く。
7月18日
朝の田子市場はイサギ サザエ
それにしてもプロバイダさん早くホームページの容量を増やして下さい。
7月17日
プロバイダが復旧。早速転送 途中で「ディスクが一杯です」の表示
オプションの増量分がもらえていない。プロバイダに連絡
7月16日
私のホームページが表示出来なくなった。おかしいと思い調べてみると
プロバイダの方が原因らしい。困った物だ。
7月14日
伊豆は先日まですごい雨 今日も晴天と土砂降りの繰り返し。
それでも朝の田子市場にはイサギが入荷した。この天候で良く釣りにいったものだ。
昨日エーアイソフト社のデジカメde同時プリントを購入インストールした。
デジカメの自動修正も結構つかえる。
7月11日
朝の田子市場は イサギ カサゴ アカギ サザエ イソモノ

7月10日
朝の田子市場はイサギ タコ 。本日は土曜日観光業にとっては一週間で
一番忙しい日。夏本番前といえども普段の日よりも忙しい。天候も良く気温も高い週末は
車も多い。しかし宿泊客は少ないようだ。さすがに中元の注文は多くなってきた。
今日は土曜日なので発送は程々だが明日はかなり多い。
自分で食べる場合は土曜日着の注文が多いが、お中元となると平日配達希望が
多い。
7月9日
朝の田子市場はイサギ マダイ カサゴ 本日はサザエの潜り漁があった。
午前と午後に行う予定が、凪都合が悪く午前中だけになる。今日はマイカ漁も中止
夜は土肥の社交ダンスパーティーに参加
7月8日
朝の田子市場はサザエのみ。

7月7日
朝の田子市場は イサギ ムツ カサゴ オニカサゴ サザエ アワビ
最近は夏の準備で忙しい。合間を縫って軽トラのタイヤを替える。以前は
自分で交換していたが、今はラジアルだしバランスも取らなければならないので
ガソリンスタンドに依頼。パターンはブロックタイプ。ホンダの軽トラは4WD
これにブロックタイプのタイヤをはめれば砂地でも安心。TA27セリカの
イグニッションコイルも早く交換しなければ。
海水の汲み上げポンプもオーバーホールしなければ。今まで削って使っていた
シャフトも新品を購入。インベラもカキに削られ向こう側が見えそうだったので
今回は新品を購入。ベアリングは近くの工務店で購入してある。
同業者は大量の亜鉛を電蝕防止用に水槽に入れているが、どうしようか。
HPページ用に撮影した写真もだいぶたまっている。
7月6日
朝の田子市場は イサギ ムツ カサゴ クシロ サザエ アワビ 
遠州夢咲農協の友人から西瓜が届いた。昨日マイカを送っておいて良かった。
農業高校出身の私は、当然農業関係の友人が多い。農産物と海産物の物々交換みたいな
感じで送り合っている。これも又楽しい。季節柄お中元の注文が入り始めた。
昔からのお客さんは、手慣れた物で昼頃電話をよこして「宅配で明日の昼までに届けてね」
みたいな感じで言ってくる。まあ 八木沢(土肥町)に午後5時15分位に持っていけば
間に合うから良いですけど。
7月5日
朝の田子市場はイサギ ムツ カサゴ オニカサゴ サザエ が入荷
午後からはマイカが入荷  本日はテングサ採りが有るので
ついでに捕ったサザエが明日市場に出るだろう。

 
7月4日
朝の田子市場はイサギ タコ  が入荷
7月3日
田子市場はイサギ カサゴ が入荷 量は少ない。本日は田子の港に地元の
人が車ごと沈んでいたのが発見された事が話題だった。先月の28日頃
行方不明になったらしい。いろいろ探したが見つからず、もしかしたらと
地元ダイバーに依頼して港の中を探してもらったところ見つかったらしい。

7月2日
本日の田子市場は イサギ ムツ カサゴ が入荷。しかし数量は多くない。
11時にはサザエの潜り漁の入札。9割近くが80グラム以下の小サザエ
100グラム以上はほとんど無かった。イカの追加注文があったので
午後田子市場へ行こうとしたが、時間が無く後日にする。
(急ぎの注文ではなかったので)
お客様からサザエはどのように採るのかと言う質問があったので
舟の上の道具の写真を撮ってきた。私は宇宙服の様な潜水器で潜って
採っていると思っていたが何年も前からそんな物は使っていないとのこと。
採っている最中の写真は撮れないのであしからず。(私が海の中に潜れないため)
なるべく早くホームページに載せなければ。
7月1日
今日は晴天だが田子市場には魚が無かった。昨日の天候を考えれば
仕方のないことか。本日は賀茂村の宇久須海水浴場 安良里海水浴場で
海開きがあった。

6月30日
九州方面では大変な大雨らしい。西伊豆もお昼近くにものすごい大雨が降った。
午後は雨も上がり晴れ間も出た。今日の田子市場は天候が悪いにも関わらず
イサギ ムツ メバルが入荷した。もちろん数量は多くなかったが。
さすがにサザエの潜り漁は中止となった。
7月の20日頃根合海岸にテントサイトとバンガロー施設を併せ持った
キャンプ黄金崎がオープンする。早急に紹介のページを作る予定だ。


6月29日
今日は田子市場に120グラムから160グラムくらいのイサギが入荷した。全部で20キロ
位だからたいした量ではないが、久しぶりに釣り物のイサギが入った。
後はメバルとカサゴ。十一時頃は潜り漁のサザエが入荷相変わらず
50グラムから80グラムのサザエが多い。大きなサザエはほんの少し。
大から小まで注文分を買ってくる。アワビは数枚 イソモノは無し。午後は
マイカが入荷。浜松からの300匹の注文の内83匹送る。クール便は
高いし大きさの制限があるので、注文者と話し合い、発砲スチロールに砕氷を入れ
午後5時にヤマト運輸に持っていく。翌日午前中配達なら氷も溶けないだろう。


6月26日
今年は海水の温度が低かったせいか海の中に海草が多かった。
海岸に打ち上げられる若布も近年になく大きかった様に思う。
夏に向けてサザエも大きくなってくれるだろう。

5月23日
5月の15日で伊勢エビの刺し網漁も終わり。今年は水温が低いせいか、水揚げは
あまり無かった。いつもなら雌の伊勢エビが卵を身体の外に出しているのに(4月下旬)
今年はほとんど無かった。(漁期中)今になってやっと卵を出している。
サザエも少なかった。大きな物はほとんど無く小さなサザエだけ。
それも例年ほどは捕れなかった。ただし海草は有るそうだから
夏までにはどうにかなるだろうか。


5月5日
GWも今日で終わり。今年は10年ぶりに西伊豆でも大渋滞が起きた。賀茂村から松崎に
向かう場合堂ヶ島を起点に黄金崎クリスタルパークまで車がつながった。
ここ数年はここまでつながることは無かったので少々びっくりしている。
生活道路としてここを利用している観光に関係のない人たちにとっては
迷惑以外の何者でも無かっただろう。私たち観光に従事する者にとっても
配達が出来なくて困りものだ。原因はなにか。昔から堂ヶ島を迂回するルートの
計画は有った。それをつぶしてきたのは自分のホテル旅館店舗の前をなるべく多くの
車が通らなければ承知しないとゴネて来た人たち。この一部の人たちのせいで
西伊豆の人たちは大渋滞に悩まされている。これは、土肥町も同じ。どちらも大渋滞の元
ただし土肥町の方はバイパスのルートはだいたい決まった。しかし長年ゴネて時期を逸した今
いつ着工出来るか目処は立っていない。唯一の救いは賀茂村宇久須から船原峠までの
道路が完成したこと。5月31日の植樹祭の為。今年はこのルートを使う人も多かった。
だけど一部の道路がまだ狭い。観光客は誰もこの道の真ん中を走ってくる。
狭い道路で登りも下りも真ん中を走れば避けきれず事故を起こすのは当たり前。
もう少し考えて走って欲しい。
5月4日
今年も連休は車が多い。そして地元にとって迷惑な人間も沢山来た。
海岸 山地 官地 私有地を問わず車で進入し、煮炊きをし ゴミと糞小便だけ
残していく人々。たとえそれが、鎖 ロープで進入出来ないようになっていても
破壊して入って行く。注意すると「開いている土地を使って何が悪い」とすごむ。
近所のおばさんの話だ。自分の土地に入られない様にロープを張って置いたが
家族づれが切断して進入。一回注意しても出ていかないので、再度行くと
親が子供に向かって「ほら、おばさんがまた文句を言いに来たよ」言っていたという。
他人の土地にロープを切って無断進入して何を言っているのか。土地を維持して行くには
固定資産税も払わなければならない。草も刈らなければならない。金も手間もかかる。
その親子が持ち家ならその庭に車で進入してテントを貼ったらなんと言うだろうか。
西伊豆の各町村はこういう人間に対しての規制を静岡県に求めているが県の役人は
しらん顔だという。

4月30日
4月28日に新しいノートパソコンが届いた。以前の物は知り合いに譲り富士市の高木産業
の物を購入。何度も納期の事で確認したにも関わらず送金してからは音沙汰無し
電話すると納品は入金後3週間と決めているとの話。そんな話は、一度も聞いていないし
ホームページにも書いていない。なんとも納得しかねるはなしだがしかたない。
4月8日に入金。4月28日に納品となった。開けてみるとOSはインストールされていなかった。
最初の話だとOSをインストールして動作確認するのでOSを抜いて売ることは出来ないとのこと。
当然OSはインストール済みだと考えていた。インストールしなければと起動ディスクを入れて
再起動。FDから起動しない。結局SCUでFDから起動出来るように設定
WIN98をインストールした。本日も細かな設定を行っている。
ここ3週間3年前の不安定なディスクトップで作業していたのでろくな作業が出来なかった。
いままで認識できていたSCSI接続のデジタルカメラも認識できなくなっていた。
今度のノートパソコンもまだまだ本調子ではないけれどよりいっそう頑張ります。


4月19日
賀茂村の有志で作っている賀茂村未来塾。その賀茂村未来塾で作っていた
賀茂村グルメマップがほぼ完成した。ほぼというのはまだ印刷からあがって
来ていないから。本日印刷に回したので26日月曜日くらいにはできてくる。
このホームページにも載っている前回のものとは違って今回のものは
A3の両面印刷。そのうちこのホームページにも載せる予定だが
欲しい方がいたらメールをくれれば送ります。
賀茂村に来てグルメマップを手に入れ利用したらアンケートに答えよう。
賀茂村の地場産品等プレゼントが当たります。
初回500枚に葉書が付いている。もしついていなかったら当店にメールでも
送ってください。あくまで賀茂村に来てグルメマップを利用した人にかぎります。

4月13日
今黄金崎研修センターには、沢山の海中生物の写真が展示されている。
これはすべて下の海で撮影されたもの。他の場所で展示されたものだが
終了したのでここに持ってきたとのこと。いつまで展示するかわからないので
興味のある人は早く行った方が良いだろう。
本日田子市場にはマダイ メジナが入っていた。

4月9日
近況雑感もずいぶん久しぶりになってしまった。この時期イベントが多く出かけることも
多かった。4月4日の賀茂村黄金崎桜祭り それが終わって4月10日11日は
土肥町の菜の花舞台。ここ数日は少し遊んで来ます。菜の花舞台は10日の夜の
打ち上げが楽しい。ここ数日田子港で大きなヒラメが釣れている。今日も70センチクラス
4キロから6キロクラスが市場に入った。ただ大きすぎて商業的には使い道が
少ないので、キロ当たり単価は安い。桜関係だが、黄金崎はだいぶ散ってしまった。
安良里の村中の桜は満開。宇久須の村中もまだまだ見られる。


3月10日
今年は海の温度がいつもの年より低く伊勢エビが捕れない。春の観光シーズンに入り
伊勢エビの需要が高まっているのに物が少なくては話にならない。
ギフトのシーズンになったのも需要が増えた原因だ。早く海が暖かくなって欲しい物だ。
伊勢エビとは逆にサザエは1ヶ50グラムくらいの小さな物が沢山捕れ始めた。
これは茹でて食べると非常に美味しいので食べてみて欲しい。


3月9日
本日確定申告 及び消費税の申告が終わった。昨年 一昨年とも伊豆の海は
不漁だったので、売り上げはだいぶ落ちた。今年は海に若布が見えるので
少しは回復するだろうか。
夜 安良里の中央公民館で地方振興券の説明があった。取り扱い希望業者は
賀茂村中で130数軒  対して振興券をもらえる村民は900人位
村内で1800万円位の金が動くということだ。
3月25日には振興券が配られる。
確定申告が終わると各種イベントの準備で忙しくなる。

3月8日
西天城高原に登る道もだいぶ舗装された。村内の道路も5月30日の
全国植樹祭に間に合わせるべく急ピッチで舗装されている。
賀茂村の桜だが向山以外の桜も結構咲き出した。
黄金崎の染井吉野はまだだが、意外なところの桜が咲いているので
探してみてもおもしろいかも。

3月4日
安良里 向山(むかいやま)の桜だが遊歩道で行く中腹の河津桜は散り始めた。
その代わり下の方の河津桜 修善寺桜が咲き始めた。
今度は海岸から見ることが出来る。

だいぶ暖かくなって西伊豆各地のイベントも沢山行われる。
3月20日  西伊豆町 田子で夕日を見る会
3月28日から4月4日 賀茂村黄金崎で桜祭り 4月4日が本番
28日から黄金崎研修センターで桜湯のサービス
4月10日11日は土肥町小土肥で菜の花舞台

2月12日

最近伊豆の各地で道路工事が多く行われている。年度末恒例の予算消化事業か。
おまけに電気工事も重なっているので走ってもすぐ止められる。
伊豆を訪れる皆さん時間の余裕を持って来てください。

賀茂村の河津桜だが黄金崎クリスタルパーク裏側の3メートル位の木が咲き始めた。
昨年は安良里向山の河津桜とここの河津桜は同時期に咲いていたが
今年は、ずれている。

最近 松崎町では川海苔採りが始まった。川海苔が採れるのは松崎町だけである。

2月2日
本日西伊豆町田子港では最後のマグロ船が解体されるために九州に向かって出向した。
かつては遠洋漁業中心として栄えた同港だが、とうとう一隻の大型漁船も無くなってしまった。
賀茂村安良里港ではサンマ船がかろうじて2隻残っている。
田子港でも数年前までは秋になるとサンマを満載した船が何隻も戻ってきて、
おかずとしてもらう人 買って親類知人に送る人でごったがえした。
知人にサンマをくれるにしても、数匹ではなくバケツ一杯単位でくれていた。
今は安良里でその名残を見ることができるにすぎない。
話は変わるが本日安良里の向山の河津桜を見に行って来た。
花は全然咲いていなかった。


1月30日
松崎町 西伊豆町 賀茂村 土肥町 戸田村など仕事で回っていると
各種の寒桜が咲いているのが目に付く。染井吉野のような色のやつ。
もっと赤い色のやつ。今一番沢山咲いている所は土肥町の八木沢地区
道路脇ではないので少しわかりにくいかもしれない。
もう少したつと賀茂村安良里の向山地区の河津桜が咲き出す。



1月29日
1月21日から風邪をひいてしまった。朝起きたら身体がだるい。熱を計ったら38度5分
久しぶりに医者に行く。待合室は患者で一杯。診察を待つ間も身体がだるい。
診察してもらってカルテを見てもらったら5年ぶりの風邪とのこと。
腰に注射をしてもらい薬をもらっつて帰る。この日は夕方まで寝ていた。
次の日も注射だけ打ってもらいに行く。結局4日通院した。
父も肺炎になりかけた。しかし、今年の風邪はひどい。

1月20日
昨日 19日は沼津で伊豆新世紀創造祭のシステム情報部門の総会。
今の時期仕事も暇なので出席した。ついでに沼津まで荷物を持っていったので
軽トラで行く。軽トラならどこでも止めることが出来るからと思っていた。
そしたら立体駐車なので軽トラは駄目。駐車場探しに一苦労した。


1月18日
これも17日の人との話。この人は最寄りの某地方都市にあるカメラ屋の社長のファン。
いつもここで写真用品を買うらしい。話の中で通信販売の事になった。
その人曰く「通信販売など信用できない。あんなもので買う人間の気がしれない。」
宅配便利用の通信販売もやっている私として「そんなことは無いよ。」と言うと
「なあに、俺は某カメラ屋の社長に聞いて内幕を知っている。通販の製品は不良品だから
安く出来るのだ。俺はそんな危ない事は出来ない。」と言った。はたしてそうだろうか。
私もこの方が言った通販の店で(もちろん実店舗も大きなものが有る。)何回も
レンズや写真用品 また別の秋葉原の店でもビデオカメラを購入した。高額商品も通販である。
それでも変なものが送られて来たことは一度も無かった。10年20年商売をやっている店で
不良品を売っている所が有るだろうか。今の消費者は馬鹿ではない。そんなことをやったら
たちまち潰れてしまだろう。まあ一時パソコン関係の新興ショップの中には金だけ集めて
すぐ潰れた所も有ったが。長く商売をやっている所だとお客が目に見えない通販こそよりいっそうの
注意をはらっているのでは無いだろうか。


1月17日
先日あるカメラマニア(写真ではなく)の方と話したときのこと。賀茂村の写真コンテストとその写真を
使った賀茂村ふるさとカレンダーの話になった。賀茂村のカレンダーなのになぜ他の地区の人が
撮影した賀茂村の写真を使っているのか、とその人は言う。カレンダー位賀茂村の人間が撮影した
賀茂村の写真を使うべきだ、と。コンテスト入賞作品の内賀茂村の人間の写真だけでは
カレンダーは出来ない。と私が言うと もっと賀茂村の人間の作品を入選させろと言う。
しかし厳正でなければならないコンテストで地元の人間優遇して本当に良い作品が集まって
くるだろうか。以前ある市町村の写真コンテストで地元の人間が入選しないとプロの審査員に
苦情を言ったアマチュア写真家がいた。翌年から地元のアマチュア写真家の作品が
多数入選した。昨年はそのコンテストは消滅していた。その例を話しても無理矢理続ければ
良いと言うコンテストに応募してくれる人は清水市などの遠方より金と時間をかけて
賀茂村に来て撮影をし応募してくれる。何回か来ても満足な写真を撮れる事は少ないだろう。
その人たちに地元優先などとても言えないし、地元の写真家も作品の出来でなく、地元だから
入賞したでは納得出来ない。是非公正な審査をお願いしたい。
これを強調するには訳が有る。数年前まではプロ写真家の高石先生が最後まで
厳正に審査をしてくれていた。それが予算の関係でフジカラー三島営業所の職員になった。
この人はこの人で商売柄写真を見る目が有るので問題ない。問題は昨年の審査。
この方が数十点の写真を選んだのは問題ない。その後30点に絞り特選入選佳作などを
決めるとき写真の事をまったく知らない村の有志(お偉方)の投票で決めたこと。
どうしても大きな版で綺麗なハデハデ写真を選んでしまう。素人が見る観光写真だからと
言ってしまえばそれまでだが、それで良いのだろうか。審査員が素人のコンテスト
なんて有るのだろうか。審査員はその道のプロ中のプロがやるべきでは無いだろうか。
これでは応募する方もいやになってしまう。賀茂村写真コンテストに応募しようとする皆さん。
賀茂村役場の企画商工課に審査は最後までプロに任せて欲しいと抗議しましょう。


1月16日
昨年来西伊豆町田子地区の住民を悩ませていたパンク魔が年末捕まっていたという
噂を聞いた。田子地区では軽自動車 普通自動車のタイヤ百数十本がパンクさせられていた。
それと平行してガソリンドロも頻発。田子の住民を苦しめていた。
捕まったと言われる犯人像は高校を卒業するも職にも就かずブラブラしていた男という。
ただ最近も事件が頻発していることを考えれば本当に捕まったのか
単なる噂か分からない所だ。


1月15日
14日夜賀茂村宇久須芝地区で子供たちによる才の神とどんど焼きが行われた。
才の神とは子供たちが地元の神社の小さなお地蔵さんを持って各家庭を回り
お祓いをして歩く行事。昭和29年生まれの私が小学校3年生の時一度参加したが
その後学校の指導により禁止された。理由は夜子供だけで神社に泊まり
お祓いの時お金をもらうのは教育上良くないということ。
しかし、これを境に子供たちの上下の関係も無くなった。
それまでは、6年生が下級生をつれて海山へ遊びに行きいろいろな決まり遊びを
教えていた。良いにつけ悪きにつけ私たちの頃はかなり上の人に遊んでもらって
今でも地元でその人たちとつきあっている。
それが同級生だけのつながりだとちょっと寂しい。
これではいけないということで、昭和49年芝地区の学校の先生とお寺の住職が
中心になって地域子供会を設立。世話役として地域の青年が参加した。
私も当時19才で参加しました。翌昭和50年芝地区で才の神復活
昔の記憶をたどってお祓いの方法を子供たちに伝授
各家庭を回るもお嫁さんなど才の神を知らない人がいて苦労しました。
今年は関係者に聞くと子供が少なく地蔵さんを持てる年頃の子供がいないので
大人が地蔵さんを持って回るとのこと。またもや才の神消滅か。
独身の私が偉そうなこと言えないが。


平成11年1月3日
今年の正月は短かった。お客も今日まで。明日からは平常に戻る。
仕事で土肥戸田方面を廻っていると交通事故が目に付いた。
やはり他県のナンバーが多い。それもちゃんとセンターラインが有る
比較的広い道路が多いみたいだ。センターラインをオーバーして
対向車線にはみ出している。車で走っていてもよそ見運転をしている車が多い。
そういう車は変にノロノロ運転で後続車にも迷惑をかけている。
とばせとは言わないが普通の速度で走って欲しい。
そしてセンターラインをはみ出さないで走って欲しい。
もう一つは内カーブをきって走らないで欲しい。
特に若い人に多い


12月23日
賀茂村住民の作った硝子作品が賀茂村の各施設で展示されている。
クリスタルパークの体験工房で作ったサンドブラスト作品。
ファロ(ガラス作家の工房です。)の体験実習で作った吹きガラス作品
地元同好会のステンドグラス作品。等
展示場所は黄金崎研修センター 賀茂村商工会 宇久須郵便局
JA宇久須 賀茂村役場 安良里中央公民館
是非寄って見て欲しい。

今夜はホテルニュー岡部のダンスパーティー。
最近はダンスパーティーへ行くことも少なくなったので非常に楽しみだ。
数年前までは下田のパーティーへ良く行ったが最近忙しくなって
行っていない。練習もしていないな。


12月21日
昨日土肥町の菜の花舞台の種まきの打ち上げ会に参加した。
松崎町八木山の友人からもらった猪肉を差し入れしたらお呼ばれした物。
私たちが自分で作った猪鍋は肉も固くなりあまり美味しくなかったが
土肥町商工会の浅見さんが作った猪鍋は柔らかくとても美味しかった。
是非とも作り方を覚えなければ。

12月4日
12月に入って回りに年末の雰囲気が出てきた。特に田子。名物 塩カツオ  が田子漁協の冷凍庫の前に
干してある。塩ガツオは正月魚に通ずるとしてめでたい魚とされる。
もう一つはタカアシガニ。田子はカゴ漁で採るので活きたタカアシガニが捕れる。
今年は昨年より豊漁だそうだ。

12月1日

早い物でもう12月。あたりまえの話だが今年も後一月。
今年は自然界も少しおかしい。いつも11月2日の賀茂村文化祭に咲く台湾寒蘭がつぼみは
のびているがまだ花が咲かない。今日は浜地区のお寺 の銀杏が最高に輝いていたので
写真を撮りに行って来た。今年が今までで最高だったのではないだろうか。
大久須の永明寺の銀杏はもうだいぶ散っていた。
黄金崎クリスタルパークの裏にある我が家のミカン山 今年は猪の害で壊滅状態
永年剪定して収穫しやすいようにしてあるのが裏目に出て、木に登り枝を折って
ミカンを食べてしまった。おかげでミカンを食べていない。

先月末は軽トラを仕上げていた。父の軽トラが壊れて私の軽トラも古くなった。
そこで、宇久須の中しか走らない父が私の軽トラを使い戸田 沼津にも良く行く私が
新しい軽トラを買うことになった。西伊豆町仁科の本田ディーラーに行って軽トラが欲しいと
名刺を置いてくるが、1週間たっても音沙汰無し。そこで大仁のホンダまで行く。
そこにアクティトラックの新古が有ったので、即購入。といっても もちろんローン。
4駆で66万 走行距離は3キロメートル。これにエアコンを付けてもらう。
11月14日の土曜日に我が家に到着。海水を積むトラックは徹底的に防水と錆止めを
しなければならない。オートメカニック誌とかオールドタイマー誌を参考にマナテック社の製品を買う。
塗装面に直接塗れるクリアーコート剤 そして定番ホルツ社のシャーシブラックと防錆剤
これらを要所要所にたっぷり塗る。荷台は前の軽トラで使用していたFRPの舟を載せる。
しかしこのままでは不具合が有るので、FRPで作り直す。FRP初挑戦だったがなんとかなった。
と自分では思ったが、皆には笑われた。次は内装バッテリーからヒューズわ介して線を室内に引く
一本は時計などの常時電源線  もう一本はアクセサリー回路にリレーを介して接続。
装備はミツバ社製のパワーウインドウ  活魚用のエアーポンプ ライトの自動点滅装置
144メガと433メガのアマチュア無線機 そして大森ラムコのタコメーター
最近カーショップを探してもカセットチューナー付きの1DINのオーディオがなかなか売っていない。
あったとしても良くない品。しかたないのでセリカLBから取り外してアクティに取り付けた。
これらに1週間近くかかったがなんとか一人で取り付けた。
後は間欠ワイパーを取り付けるだけだ。


11月2日
プレゼントの抽選も終わり当選のメールも出してホットしている。
遅くなってしまって応募して下さった方には申し訳なく思っている。
確定申告が遅れて10月中に消費税まで納めなければならないのに
確定申告が終わり消費税計算 そして納め終わったのが10月28日木曜日
ギリギリだった。今回の応募総数1072名 今年6月のサザエの時は1179名
だいたい似たような数だった。内容は前回は数が少ない ケチなどが多かったが
今回はそのような物は1通しかなく全体的に好意的な内容が多かった。
プレゼント企画をやってどうするのかと良く聞かれるけど、はっきり言って
商売にはつながらないと思う。しかし、多くの人が来てくれ色々な意見を書いてくれる。
そして色々な人と出会える。そのためにプレゼント企画をやっている。
しかし、問題が一つ。アンケートの所をどの様にしようかと言うこと。
今回は伊勢海老とサザエを選んでもらうのと 料理法分かりますかでごまかした??
しかしその下の改善点ウンヌンを消し忘れて皆様を混乱に陥れてしまった。反省 反省
次回はどのようにしよう。次回は サザエ そして干し椎茸か天日干しの干物を考えている。
最初の欄でサザエか椎茸 又は干物を選んでもらう。
次の欄はどうしよう。料理法しっていますか  ではしょうがないし。
アイデアが有ったら教えて欲しい。そしたら次のプレゼントすぐ始めるんだけど。 

10月1日
明日から宇久須神社の祭典。今年の当番区は浜地区天候はどうだろうか。来年は私たちの
柴地区が当番。伝統的に雨のお祭りだ。5年周期で土砂降りになるのだろうか。
明日の祭りは晴れて欲しいものだ。

宇久須地区の伊勢海老刺し網漁は10月11日頃からと決まった。台風の影響も有るが
浜値近年最低のせいもあるかもしれない。宇久須地区は土肥町の小下田地区の中まで入って
漁をしている。それで小下田地区と漁期を合わせている。土肥の猟師が一回漁をやって
浜値の安さに怒ったと言う話を聞いている。それで少しでも浜値の上がる10月からにしたのか。
宇久須の漁師が他の地区に入って漁をするというのはおかしな事だ。
古文書によると話は山かららしい。当時地区の境は山の瀬であった。しかし当時酪農をやっていた
小下田地区の人は草を求めて山の瀬を越えて宇久須側に入り争いが絶えなかった。
そこで、話し合い山の境を宇久須側にずらすかわりに、海の境を小下田側にしたらしい。
この件に関しては現森林組合長の杉本氏が詳しいので聞いてこのホームページに
載せたいと思う。

9月21日
台風の影響で伊勢海老の刺し網漁が遅れている。ヨタが有って(波が高くて)網を掛けることが出来ない。
先日戸田村で朝暗いうちに網を上げに行った漁船が2隻高波にのまれて2人の人が亡くなった。
今日は安良里 田子でも網を上げた人がいたが戸田の二の舞になりはしないかと心配する人も多い。
猟師さん達も自分の事ばかりでなく他人の事を考えて欲しいと言うことだ。
遭難すれば残された家族はもちろん地域の人も大変迷惑をする。
本人達は若くても60才以上だから海で死ねれば本望だと考えているようだが、
捜索にかり出される人たちの迷惑も考えて欲しいとは、地元消防団の若人の声だ。


9月14日
今月12日より黄金崎クリスタルパークで硝子文化創造祭をやっている。
このイベントが本当に必要なイベントか例年やっているから例年通りやろうという
イベントか私には分からない。ただ役場サイドがイベントをいままでとは違う観点で
捕らえようとしているらしい。これは評価出来ることだ。
しかし、今回の硝子文化創造祭は首を傾げる。このHPでも役場観光協会からの
お知らせを載せているが、それは考えないで書きたい。
まず 文化イベントに食べ物飲み物は不要 と言うこと。以前からお役所は自分たちが
文化を作れば村民も着いてくる。と考えていた。村民は文化は自分たちが作る物と考えている。
硝子文化の里構想が出て数年。クリスタルパークが出来て1年
硝子作家が2組賀茂村に移住してきたのと、硝子文化サークルが出来た以外
硝子が村に浸透しているだろうか。話がとんでしまった。
イベントは楽しむ物。人は勉強するため体験するためだけに会場に来るだろうか。
子供が遊びに来てそれに親が着いてくる。人が人を呼ぶ。
こん炎天下の中遠くにある3台の自動販売機しかも人気商品は売り切れ。
物を食べたければレストランに入らなければならない。
このようなイベントに来年人が来るかは疑問である。文化 文化などときれい事ばかり
言っていては人など集まらないだろう。
真夏にクリスタルパークが玄関付近でお客へのサービスでミニ屋台をやったら
役場サイドは美術館は売店などやってはいけないとクレームをつけたという。
この不景気の時代稼げる時に稼がないとつぶれてしまう。
これは1日1日過ごしていれば1月ごとに金が入る人たちには分からないだろう。
もっと書きたいがちょっとヤバイ方向に行きそうなので今日は
押さえておきます。


9月13日
久しぶりの近況雑感である。最近HPの更新が送れ気味で申し訳なく思っている。
また、プレゼント企画もやっていないのもお詫びする。
6月30日に家の爺さん。浅賀良吉が急に亡くなった。大分弱くなったなと家族で
話していた。身体に良くないとエアコンも付けていなくて扇風機で過ごしていたが
余りに暑いのでエアコンを付けようと言うことになり、工事業者が来て
工事している最中の事だった。昼頃までは別にどうと言うことも無く、親戚も
帰り私も仕事で沼津に出掛けた。午後3時30分頃家に電話をかけたら
母が(祖父が)もう駄目かもしれないという。急いで家に帰ったが
もう葬儀屋が来ていた。
祖父の様子が少しおかしいのに気がついた父と母が池田医院の先生に
来てもらい見てもらい先生が「酸素吸入器を持ちに行って来る」と言って
5分もかからない病院に戻ったとき亡くなったそうだ。
喉にタンがひっかかったらしい。
98才であった。重い病気で苦しんだ訳でもなくアッと言う間に旅立てて
かえって良かったのではと家族親戚で話している。
昨年のプレゼントの時は多くの人々から暖かいメッセージをいただき
ありがたく思っている。
その後は 葬式 お盆等 有った。
カネジョウ商店の代表者だったので税務署への廃業届けと父の名義の開業届
亡くなってから4ヶ月以内の確定申告 そして相続の手続き(税理士さんに依頼するも必要書類は準備
しなければならない)等仕事以外にやることが多い。
なんか 言い訳になってしまって申し訳なく思っている。
プレゼント企画だけでもやりたいと思うのだが、前回のフォームをまた使うわけにはいかない。
前回はプレゼントについてとHPについて聞いたが今回はどのようにしようか
いっそ伊勢海老についてきこうか。


6月26日
6月25日にプレゼントの抽選を行った。前回書いたように
安良里漁協宇久須支所の皆様にお願いした。
抽選結果は2日〜3日中に発表する。
6月23日に電話回線をアナログからISDNに変更した。
通信速度が遅いしつながりにくいということも有るが、FAXと同じ回線を
使用しているためお客から繋がらないと苦情が出るため。
機種はNECのCOMSTARZ DSU と ROUTER 
LAN は MELCO のLGY−98J−T(9821ST20)と
LPC−TN(98NXVP16)設定を終了しプロバイダにアクセス。
下田のISDN用のポイント。接続出来たようだが画像が表示出来ない。
翌日NECに電話30分かけてやっと話ができた。
設定の確認から接続試験までやってみる。DOS窓からの試験では接続
出来ているようだ。しかし画像はでない。アクセスポイントがISDN専用では
無いのではとのこと。続いてプロバイダのインターネットIZUに電話色々
相談に乗ってもらうが解決はしなかった。試しに熱海のアクセスポイントに
接続したら、なんと接続できる。熱海の機種と下田の機種は機種が
違うそうだ。ちなみに下田はヤマハ製とのこと。この機種には
NTT東京の128SOHOからは接続できる。しかし、設定をすこし変えたそうだ。
TCP/IPの設定 IPアドレスを自動的に取得をチェックをはずし
アドレスを指定したそうだ。ちなみに同じ事をやってみたが
ルーターの設定URLいアクセス出来なかった。
もう少し原因を調べて見るつもりだ。
NTTからも原因を調べるといっている。 



6月20日
サザエプレゼントも終わりほっとしている。今日このごろ。と書きたいところだが、
夏に向けて雑用が山積している。とは言っても、プレゼントの抽選 発表を
早急に行わなければならない。今回の抽選は安良里漁協宇久須支所の
女性陣にお願いした。来週中には抽選してもらう。今回の抽選方法だが
今までと同じくB5の用紙に全員の分を印刷してその中から引いてもらう
方法。しかしこの方法は、「地球に優しくない。」との意見もあり
次回からは他の方法を考えなければと思っている。
抽選方法の募集を行ってもおもしろいかもしれない。

今年の伊豆の海は地区によって磯焼けがひどいようだ。西伊豆町の田子地区では
サザエの潜水漁が始まり1ヶ400グラムもある大きな物が沢山捕れる。
しかし これがよく死ぬ。始めは産卵期だから弱いのか、と話していたが
最近 栄養失調ではないかという話が出てきた。
調べたらサザエの体の中に卵が無いしフンも無いという。
これが本当なら大変な事だ。幸い土肥町の八木沢地区にはワカメなどの
海藻が沢山採れる。これをサザエに与えるとものすごい勢いで
食い尽くす。水温が少し上がって動きが活発になったことも有るが
やはり海で餌をあまり食べていないのか。
また、大きなサザエの殻にカキ(フジツボ とかキクスズメガイ)が付き始めたのも心配だ。
昨年の夏 西伊豆のサザエ業者は、サザエのカキ落としに
泣かされた。



12月4日
賀茂村の名所黄金崎 夕日で黄金色に輝くことで有名だが
1年のうちで今が一番きれいに見える時期だ。夏だと夕日が土肥よりに沈んで
黄金崎の中を照らさないが今の時期は安良里よりに沈むので
黄金崎の中が全面照らされ黄金色に輝く。一番良い時間は今の時期
3時30分頃。4時すぎると夕日の時間で輝かせるだけ太陽に力がない。
まあ4時30分頃沈む夕日はまた良いが。
西伊豆町の田子でも年末の名物が始まった。それは塩ガツオとタカアシガニ漁
タカアシガニは戸田が有名だが田子でも許可を受けた漁師さんが漁をしている。
戸田はトロールでガバッと採るが、田子はカゴ漁だから活きたタカアシガニが採れる。
タカアシガニをうまく茹でるのは難しいが自分で茹でれば安く味わえるので
チャレンジしてもおもしろいかも。
田子で沢山採れたら当店でも扱うのでよろしく。

11月24日
この3連休は西伊豆にもだいぶ客が入ったようだ。各地の道路もほどほど
混雑していた。配達の時イライラしたことも有ったが客が来なければ
配達の注文も来ないわけだから仕方がない。平日も来て欲しいものだ。
夕日が美しい西伊豆だがこれからが1年でも1番美しい時だ。
賀茂村でも黄金崎 キャンプ場など良いところがある。
この時期夕日は海に直接落ちる。1年中海に落ちるではないかと言う人も
有るが、他の季節は こちらから見るとアルプスとか御前崎に落ちる。
この時期から冬至をはさんで1月末頃まで沈む直前の太陽が海に映り
ダルマの様に見える。なかなか見ることも出来ないが機会があったら
是非見て欲しい。賀茂村写真館の夕日の写真もかなり粘って撮った。

11月18日
近況雑感もずっと休んでしまった。この間祭り文化展産業祭など
沢山の行事で非常に忙しかった。11月20日をすぎればなんとか時間が
とれるだろう。昨日は愛車の昭和49年式のセリカLB1600GTを
車検に出した。今考えれば車検後でやればよかったのだが
以前から直そうと思った所を修理し始めた。修理箇所は燃料ポンプの交換
CDI用イグニッションコイルの交換 キーシリンダーのオーバーホール
ここ何年も車をいじくってないのでキーシリンダーの中の小さなスプリングを
飛ばして探すのに2時間近くかかったりポンプのスペーサーがエンジン側に
残っているのに気がつかづ2重にとりつけ燃料がこなかったり。
ポンプは機械式から電磁式に交換して元の穴はめくら蓋をしてあった。
それを元の機械式に戻したのだ。
原因が分かれば何でもない事だが分かるまでが難しい。
おかげでサッカーは後半のちょっとしか見られなかった。



9月29日
10月2日3日は宇久須神社祭典。宇久須は 柴 浜 月原 
大久須 神田 の5部落に分かれていて順番でこの
祭典を受け持っている。ここではプロの芸人や歌手を
呼んで芸を楽しむとともに、地元有志の演芸もある。
今回の当番は月原(つきばら)地区
宇久須神社のすぐ下の部落だ。この地区の20代30代は
芸人がそろっていて5部落のうちで一番おもしろい。
今回も気合いが入りまくっていて期待が持てる。
原田悠里 須藤ひさし 原一平等プロの人達とともに
地元素人芸人たちの芸も楽しんでもらいたい。
そういえばかも村ふるさと観光フォトコンテストの締め切りは
9月30日だがみなさん大丈夫だろうか。

9月27日
今日は黄金崎研修センターは車を止めるところが無かった。
全部ダイバーの人達の車。ここは景色の良さもさることながら
研修センターの施設 値段 そして海岸から直接海に入れる
ところが人気だそうだ。なにはともあれ賀茂村に人が来るのは
良いことだ。
最近は通信販売のページをリニューアルすべく時間をかけている。
フレームを使って少しでも見やすいように作っている。
しかし余り凝りすぎないようにシンプルを心がけている。
早くアップしたいものだ。
プレゼントのコーナーも再開したい。サザエは余り捕れないので
伊勢エビ500gを2人くらいを考えている。
以前はこのホームページの感想を書いてもらったが
今回はどのようにしたらよいだろうか。
良い考えがあったら教えてもらいたい。

9月23日
黄金崎研修センターの支配人と従業員の人達と話しているときの事。
壁に貼ってあった宇久須隧道の斧の写真の話になった。
そうしたら、斧はもう無いという。7月頃に気が付いたという。
6月には無かったという人も居た。柄の所は残っているが、鉄の部分が
無くなっているらしい。自然に落ちたとは考えにくいので
盗まれたのではないかという。TVや雑誌で何回か紹介されたので
いたずらで盗っていったのだろうか。いたずらならば早く返してほしいものだ。
これを見に来る観光客も多い事から補修して同じ様な物を取り付けて
おいた方が良いのだろうか。

9月22日
今日は伊勢エビの刺し網漁の獲物が揚がる日。でも余り捕れない様だ。
1人1キロとか2キロの様子。まだ浜値も小売価格も決まっていない。
もちろん松崎 仁科 田子 土肥などと浜値を合わせるのでだいたいは
わかっているのだが。漁師は1円でも高く売りたい。お客は1円でも
安く買いたい。当たり前の事だけど、どこて゜バランスをとるかが
問題です。ハイ
9月21日
明日から伊勢エビの水揚げがあるのでイケスのポンプと吸水管のオーバーフォール
ポンプはバラしてグランドパッキンの交換。シャフトはまだ大丈夫。
吸水管は新規に作ったやつと前回ダメで補修したやつが有る。
とりあえず補修したやつを使うことにして組むが、エアーを吸って水が上がらない。
急遽 新品に交換。これはパイプ径70ミリのやつ。今まで20年以上100ミリ径を
つかってきたが友人の賀水工業の山田俊男氏のすすめで使ってみる。
今まで2人でなければ吸水管の交換ができなかったが、これなら
1人でもできる。イケスの水のでも今までと変わらない。
水が上がったのが午後12時10分急いでかたつけ 着替えて
蘭の里堂ヶ島へ 今日は蘭の撮影教室がある。賀茂村写真部の
メンバーは先に行ってもらった。1時から始まり講師の先生の話 スライドを
みながらの撮影のしかたなどを聞いて園内で撮影開始。天気も最高で
非常に勉強になった。ここでは、年4回位こういう教室を開くそうだ。
西伊豆農業青年連絡協議会で顔を合わせる内田園長に作品を
コンテストに出してはどうかと進められるが、そのレベルには行ってないな。

9月20日
8月後半に修理に出していた愛機キャノンEOS−1が戻ってきた。
安良里港のちょうどよい所に夕日が沈む日が9月18日位なので
9月15日必着で頼んでいたのに来ないので問い合わせたら2日目に返事があって
今日部品が着きましたので修理して出しますとの事。8月29日には
見積もりの返事がこちらに来ていたのに。たかが裏蓋交換と本体オーバーフォールに
20日近くもかかるのか。キャノンさん 忘れていたな。
ということで弁天島と夕日の写真は来年3月頃か。

9月19日
調子が悪かったHDDの代わりと言ってはなんだか、HDDを購入してやっとセットアップが
できた。ウイルスバスター97も買ってきて入れた。8月に内蔵HDDが壊れて
古いICMの外付け1ギガでやっていたけど、アイオーデータの3.2ギガ外付けを
購入した。本当は今年の4月頃加賀電子のHDD2ギガを購入したのだが
これが調子が悪かった。ICMと繋げると起動すらしない。エプソンのフィルムスキャナー
FS−1200WINSも認識しない。加賀電子に電話をかけて技術の人と話すと
「それは相性が悪いからあきらめてください。」との事。「相性の一言ですませるの?}
と聞くと「はい」の一言で終わり。こんなメーカー二度と買わんぞ。
通信販売の大手○○事務にアイオーデータのHDDを頼んだら
これしか無いとおばちゃんが言って送ってきた品だ。うまく在庫整理やられたか。
ところで秋葉原の通販は安いのだろうか。今回の3.2GHDD雑誌を見て
たのんだ安値49800円高値53600円安値の所は在庫が無く53600の所に
たのんだ。これに送料送金手数料消費税が付く。合計58065円
3〜4日たって急に静岡に行く用事ができた。パソコンショップによったら
同じものが43600円プラス消費税計45780円差額12285円
2Gの時もこの店は在庫がありなおかつ安かった。新幹線で来てもお釣りが出たなー。

加賀電子の方はスカジーケーブルをそのつど差し替えてNT4を使うことにした。
めんどうくさいけど。